拙作の GizmoTools をバージョンアップ。3.1.3 をアップしました。
今回は、選択セット矩形のコマンド追加と文字絡みの機能強化がメインです。
選択セット矩形の動画
youtube に上げた選択セット矩形コマンドの動画は、説明用に
ほとんど1個づつの図形選択でやってますが、複数の図形を選択して
そのバウンディングボックスを作るといったことが出来ます。
更新履歴は以下のとおり。
[ADD] 選択セット矩形(GZ:BBOX)コマンドを強化。
選択した図形を囲む矩形(バウンディングボックス)を作成します。
[UPD] 文字CALC (GZ:StringsCalc) コマンドを強化。
- AB列計算に A*B/2 を追加。(三角形の面積的な。)
- 「値をクリップボードにコピー」のオプションを追加。
ON の場合、計算結果の値がクリップボードにコピーされます。
- 計算誤差が確認されたので、少数桁を15桁から10桁に減らした。
[UPD] 文字作成・編集(_GZ:TED)コマンドの強化。
- 「値をクリップボードにコピー」のオプションを追加。
- マルチテキストの編集時に未変更だと再編集するケースがあったので対処。
[UPD] 補助線(_GZ:AUXLINE)コマンドの強化。
- バウンディングボックスのオプションを追加。(選択セット矩形の補助線版。)
合わせて下記のオプションを追加
--------------------------------
* クロス線
* 構築線
* オフセット線
* 0 = オフセット線なし、
* 0以上 = バウンディングボックスの矩形に+オフセットした矩形を作成。
(つまり二重の四角形になります。)
--------------------------------
元ネタ記事:うち